segavvy’s blog

ドラクエ11、Mac、ガジェットetc...

OS X El CapitanでドラゴンクエストXをやっています

2016-08-27:この日記を書いた時点ではParallelsは11ですが、今は12を使っています。12でのベンチ結果はParallels Desktop 12でドラゴンクエストXをやっていますにまとめています。
2015-12-31:ゲームパッドコンバータを刺し直さないと使えなくなってしまう件はParallelsのアップデートで解消しました。詳しくはOS X 10.11.2+Parallels Desktop 11でUSBゲームパッドコンバータが使えないにまとめています。
2015-12-25:この日記を書いた時点のOS X El Capitan 10.11や10.11.1では、ゲームパッドコンバータを使ってWiiのコントローラで遊ぶことができていましたが、OS Xを10.11.2にすると少し面倒な手順を踏まないと使えなくなってしまいます。ご注意ください。詳しくはOS X 10.11.2+Parallels Desktop 11でUSBゲームパッドコンバータが使えないにまとめています。

先日、Macの新しいOSであるOS X El Capitan 10.11(以下「El Capitan」)がリリースされました。無償なので早速バージョンアップして、ドラゴンクエストX(以下「ドラクエ10」)のベンチマーク結果がどう変わるのか、また、ドラクエ10がちゃんと遊べるのかを試してみました。

なお、OS X Yosemite 10.10.5(以下「Yosemite」)以前の環境については、以前の日記MacでドラゴンクエストXをやっていますにまとめていますので、そちらをご覧ください。


ベンチマーク結果について

まずは、私のMac miniのスペックをおさらいです。

次に、以前、8月に計測した結果のおさらいです。違うのはYosemiteからEl Capitanに変わったことです。仮想化ソフトはParallels Desktop 11 for Mac(以下「Parallels 11」)のままです。

Mac mini(Late 2012)+YosemiteParallels 11+Windows 8.1
フルHD(1920 x 1080)、低品質、ベンチマークソフトVer.1.10

Mac mini(Late 2012)+YosemiteParallels 11+Windows 8.1
HD(1280 x 720)、標準品質、ベンチマークソフトVer.1.10

そして、今回のEl Capitanの結果です。

Mac mini(Late 2012)+El CapitanParallels 11+Windows 8.1
フルHD(1920 x 1080)、低品質、ベンチマークソフトVer.1.10

Mac mini(Late 2012)+El CapitanParallels 11+Windows 8.1
HD(1280 x 720)、標準品質、ベンチマークソフトVer.1.10

なんとスコアが10%以上も悪化してしまいました…><

なお、先日、ベンチマークソフトの新しいバージョンがリリースされていました。
Windows10に対応し、3840 x 2160の解像度と、仮想フルスクリーンの対応が追加されています。
Windows版ベンチマークソフト バージョンアップのおしらせ

こちらに入れ替えた結果も確認してみましたが、やはり値は悪いままでした。

Mac mini(Late 2012)+El CapitanParallels 11+Windows 8.1
フルHD(1920 x 1080)、低品質、ベンチマークソフトVer.1.4k

Mac mini(Late 2012)+El CapitanParallels 11+Windows 8.1
HD(1280 x 720)、標準品質、ベンチマークソフトVer.1.4k

ベンチマークの結果は以上です。
Macの機種やメモリなどによっても大きく結果は変わるかと思いますので、この情報は参考程度でお願いします。


実際のゲームについて

ベンチでは悪化していましたが、ゲーム中は特にこれまでと違いはありませんでした。先ほど不思議の魔塔を20階まで登ってきましたが、特に何も変わらない感じです。10%くらいの違いだと私が鈍くて気付けないだけなのかもしれませんが(^^;

WiiクラシックコントローラPRO+ELECOMゲームパッドコンバータJC-W02UWHの組み合わせも、問題なく使えています。

クラシックコントローラ PRO(クロ)

クラシックコントローラ PRO(クロ)

Parallels 11の設定について

前述のベンチ結果は、Parallels 11の設定を色々変えてみて、10回くらい計測した中のベストです。残念ながら以前の速度に戻す手段は見つけられませんでした。
参考までにParallels 11のパフォーマンスに影響しそうな設定内容を以下にまとめてみます。

「一般」の設定では、仮想マシンの構成を「ゲームのみ」にしています。ただし、「ゲームのみ」を選んだ後、詳細の設定を少し変えているため「ゲームのみ(変更)」になっています。変更箇所は後述します。

「オプション」の「最適化」は、仮想マシンの構成を「ゲームのみ」にした場合のデフォルトです。

「オプション」の「フルスクリーン」もデフォルトのままです。

「ハードウェア」の「CPUおよびメモリ」は以下の通りです。

「ハードウェア」の「グラフィック」は、「垂直同期を有効にする」のチェックを外しています。これはティアリングと呼ばれる画面の乱れをなくす機能で、仮想マシンの構成を「ゲームのみ」にした場合、デフォルトではチェックされています。
これを外すとパフォーマンスがかなり改善されてカクつきが減らせるので、私は以前から外していますが、その代わりティアリングが起きます。カクつきとティアリングのどちらを我慢するかで選ぶことになるかと思います。どっちも嫌な方は、もっと高性能のMacにするか、素直にWindowsマシンを買いましょう^^

「ハードウェア」の「マウスとキーボード」では、マウスを「ゲームに最適化しない」に切り替えています。仮想マシンの構成を「ゲームのみ」にした場合、デフォルトでは「ゲームに最適化する」になっていますが、なぜか私のMac miniMagic Mouseでは、Windows 8.1でのポインタの速度が爆速になりすぎて普段の操作すらおぼつかないので、以前から「ゲームに最適化しない」に切り替えています。なお、ドラクエ10ではWiiのコントローラーを使っていて、マウスは使っていません。

Parallels 11の設定は以上です。

Parallels Desktop 11 for Mac Retail Box JP

Parallels Desktop 11 for Mac Retail Box JP

2016-09-22追記:現在の最新のParallelsは12です。


El Capitanになって何が起きたのか

私はMacのエンジニアではないので完全に憶測なのですが、どうやらEl Capitanのグラフィック周りは、速度を大幅に改善させるMetal for Macの搭載以外にも変更があるようですね。

Metal for Macについてはググっていただければ解説がたくさん見つかりますので割愛しますが、Metal for MacAPIを使うソフトウェアでなければ高速化しない模様です。仮にParallelsAPIをバイパスする仕組みを持っていたとしても、Windows版のドラクエ10がMetal for MacAPIを使うはずはなく、El Capitanドラクエ10が高速化されることはないと思っていました。
もちろん、低速化されることもないと思っていたのですが…

私のMac miniIntel HD Graphics 4000という統合GPUを搭載していて、ギリギリMetal for Macの対象マシンのようです。その影響なのか、統合GPUが使用するVRAMの上限がYosemiteまでは1GBだったのに対して、El Capitanでは1.5GBに増加していることに気づきました。

Appleの1年ほど前の公式資料ではIntel HD Graphics 4000は最大1GBとなっていますので、やはり何か変更があった模様です。
Intel ベース Mac の統合ビデオについて

もしかしたらParallelsで設定するWindowsのVRAMの量を変えると良いことが起きるかも!と思い、倍にしたり半分にしたりはしてみたのですが、残念ながらベンチ結果は変わりませんでした。

詳しい方が高速化の手段を編み出してくれることを願っています^^


(おまけ)ドラゴンクエストXのソフトについて

パッケージがVer1からVer3まで分かれていますが、セットもあります。ちょっとややこしいのでまとめておきます。

<Ver1、Ver2、Ver3のセット>
全部そろってますので、これから始める方にお勧めです。2015年12月3日の発売予定です。

<Ver1、Ver2のセット>
こちらも「オールインパッケージ」という名前にはなっているのですが、Ver2までしかなかった頃のものなのでVer3が含まれていません。ご注意ください。2015年12月3日の発売日まで待てるなら、こちらではなくVer3までセットになったものの方が良いでしょう。値段的にもお得です。<Ver3のみ>
別途Ver1とVer2が必要です。すでにVer2までお持ちの方専用です。